PR

RZ-W100GMとRZ-V100GMの違いを11個比較!日立炊飯器ふっくら御膳

炊飯器
記事内に広告が含まれています。

日立炊飯器ふっくら御膳RZ-W100GM(2023年6月発売)とRZ-V100GM(2023年6月発売)の違いを比較して、紹介します♪

日立から発売された、日立炊飯器ふっくら御膳RZ-W100GMとRZ-V100GMは何が違うのかどちらがいいのかお値段も高いので悩みますよね。

RZ-W100GMとRZ-V100GMの主な違いは、11個でした。

  • 「水温あわせ浸し」機能:RZ-W100GMに搭載されていて、水温に応じて火加減や浸し時間を自動で調整し、季節を問わず米の芯までしっかりと吸水させることができます。
  • 側面ヒーターの高温設定: RZ-W100GMは側面ヒーターが70Wと高温で、RZ-V100GMは35Wとなっています。
  • スマホ連携: RZ-W100GMは「ハピネスアップ」アプリと連携し、ユーザーの好みに合わせた炊き上がりを設定できる「わがや流」コースなどが利用できます。
  • コース:RZ-W100GMには「極上コース(新米)」、「わがや流」、「アプリコース」があります。
  • 白米炊飯時の消費電力量:RZ-W100GMの方が若干低い消費電力量になっています。
  • 年間消費電力量:RZ-W100GMの方が若干低い年間消費電力量になっています。
  • 抗菌仕様:RZ-W100GMはフレームとフタ操作部が抗菌仕様になっています。
  • 操作部画面: RZ-W100GMはホワイトLEDバックライト付き液晶を採用していて、画面が見やすくなっています。
  • スチーム保温時間: RZ-W100GMは最大40時間の保温が可能ですが、RZ-V100GMは最大24時間です。
  • 本体カラー: RZ-W100GMは漆黒のみの展開ですが、RZ-V100GMはフロストホワイトとフロストブラックの2色展開です。
  • 価格:RZ-W100GMは約49,200円、RZ-V100GMは約47,000円とRZ-V100GMの方がお安くなっています。

RZ-W100GMもRZ-V100GMもどちらも、多彩な炊飯メニューやコースがあり、土鍋で炊いたようなご飯が楽しめますが、細かな違いがあります。

どちらがいいのか悩んだら、

  • 多彩な炊飯コースやスマートフォン連携、「水温あわせ浸し」機能など、充実した機能を求める方は、RZ-W100GM
  • 基本的な炊飯機能が備わっていれば十分で、価格を抑えたい方は、RZ-V100GM

と検討するといいですよ^^

RZ-W100GMとRZ-V100GMがどのように違うのか本文では比較表も使って詳しく紹介しますね。

🔽多彩な炊飯コースや水温あわせ浸し機能などの充実した機能で、プロが炊いたような美味しさを味わえるのはRZ-W100GM

🔽カラーを選べて価格を抑えられる、シンプル機能で家計に優しいRZ-V100GM

日立炊飯器RZ-W100GMは人気で楽天ランキングにもランキングしています。

≫今売れている炊飯器ランキングを見てみる!【楽天】

≫今売れている炊飯器ランキングを見てみる!【Amazon】

他にも日立ふっくら御膳とジャパネットの違いを徹底解説しています

日立炊飯器RZ-W100GMとRZ-V100GMの違いは?

日立炊飯器RZ-W100GMとRZ-V100GMの違いを分かりやすく表で比較しますね!

優れている部分は赤字にしてあります♪

RZ-W100GMRZ-V100GM
発売日2023年6月7日2023年6月7日
水温あわせ浸し
側面ヒーターの高温設定70W35W
スマホ連携あり(ハピネスアップアプリ対応)なし
コース
極上コース(新米)
わがや流
アプリコース
白米炊飯時の消費電力量
エコ炊飯(Wh/回)153185
極上もちもち(Wh/回)155187
年間消費電力量81.3kWh/年81.4kWh/年
抗菌仕様フレーム
フタ操作部

フックボタン
フックボタン
操作部画面ホワイトLEDバックライト付き液晶バックライトなしのグレー液晶
スチーム保温時間最大40時間最大24時間
本体カラー漆黒フロストホワイト、フロストブラック
価格約49,200円約47,000円

日立炊飯器RZ-W100GMとRZ-V100GMの違いを比較してみたら主な違いは10個でした。

  • 「水温あわせ浸し」機能:RZ-W100GMに搭載されていて、水温に応じて火加減や浸し時間を自動で調整し、季節を問わず米の芯までしっかりと吸水させることができます。
  • 側面ヒーターの高温設定: RZ-W100GMは、75Wの高出力側面ヒーターを搭載しており、より強火での炊飯が可能です。RZ-V100GMの側面ヒーター出力は35Wで、省エネ性に配慮した設計となっています。
  • スマホ連携: RZ-W100GMは「ハピネスアップ」アプリと連携し、ユーザーの好みに合わせた炊き上がりを設定できる「わがや流」コースなどが利用できます。
  • コース:RZ-W100GMには「極上コース(新米)」、「わがや流」、「アプリコース」があります。
  • 白米炊飯時の消費電力量:RZ-W100GMの方が若干低い消費電力量になっています。
  • 抗菌仕様:RZ-W100GMはフレームとフタ操作部が抗菌仕様になっています。
  • 操作部画面: RZ-W100GMはホワイトLEDバックライト付き液晶を採用していて、画面が見やすくなっています。
  • スチーム保温時間: RZ-W100GMは最大40時間の保温が可能ですが、RZ-V100GMは最大24時間です。
  • 本体カラー: RZ-W100GMは漆黒のみの展開ですが、RZ-V100GMはフロストホワイトとフロストブラックの2色展開です。
  • 価格:RZ-W100GMは約49,200円、RZ-V100GMは約47,000円とRZ-V100GMの方がお安くなっています。

年間消費電力量は0.1kWh/年しか変わらないので、それ以外の10点が大きな違いになります。

詳しい違いをそれぞれ紹介していきますね。

<br>

10個の違いを説明していくよ♪

RZ-W100GMとRZ-V100GMの違い①:「水温あわせ浸し」機能

RZ-W100GMRZ-V100GM
水温あわせ浸し

RZ-W100GMとRZ-V100GMの違い1つ目は「水温あわせ浸し」機能です。

RZ-W100GMには、「水温あわせ浸し」機能が搭載されています。

画像リンク先:楽天

水温に応じて火加減や浸し時間を自動で調整し、季節を問わず米の芯までしっかりと吸水させることができます。

🔽火加減や浸し時間を自動調整するから、手間いらずで美味しいご飯が完成!

RZ-W100GMとRZ-V100GMの違い②:側面ヒーターの高温設定

RZ-W100GMRZ-V100GM
側面ヒーターの高温設定70W35W

RZ-W100GMとRZ-V100GMの違い2つ目は側面ヒーターの高温設定です。

まずRZ-W100GMから説明していきますね。

RZ-W100GMは、75Wの高出力側面ヒーターを搭載しています。

高出力の側面ヒーターは、内釜の側面全体を均一に加熱することで、米粒一粒一粒にムラなく熱を伝え、ふっくらとしたご飯の炊き上げることができます。少量のご飯を炊く際にも効果的で、炊きムラを防ぎます。

RZ-W100GMなら、75Wの高出力側面ヒーターを搭載で、強火での炊飯が可能米の甘みや旨味を引き出すことができますよ♪

RZ-V100GMの側面ヒーターの出力は35Wで、RZ-W100GMの約半分の出力です。

省エネ性に配慮した設計となっています。

🔽高温での炊飯ができるから、よりふっくらとしたご飯の炊き上がりが期待できる♪

🔽省エネ性を重視するならこちら

RZ-W100GMとRZ-V100GMの違い③:スマホ連携

RZ-W100GMRZ-V100GM
スマホ連携あり(ハピネスアップアプリ対応)なし

RZ-W100GMとRZ-V100GMの違い3つ目はスマホ連携の有無です。

RZ-W100GMは、専用の家事サポートアプリ「ハピネスアップ」と連携することで、

画像リンク先:楽天

以下の機能が利用可能ですよ♪

  • 「わがや流」コース:炊飯後にごはんの評価をアプリに入力することで、次回以降の炊き上がりを家族の好みに近づけることができます。
  • 外出先からの予約時間変更:外出先から炊飯の予約時間を変更することができます。
  • お米の在庫管理:アプリ上でお米の残量を管理し、購入のタイミングを把握できます。

RZ-V100GMはスマートフォン連携機能を搭載していないので、これらの機能は利用できません。

🔽外出先でもスマートフォンで操作できるから、時間や場所を選ばず便利

RZ-W100GMとRZ-V100GMの違い④:コース

RZ-W100GMRZ-V100GM
極上コース(新米)
わがや流
アプリコース

RZ-W100GMとRZ-V100GMの違い4つ目はコースの有無です。

RZ-W100GMには以下のコースがありますが、RZ-V100GMにはありません。

  • 極上コース(新米):新米専用の炊飯コース。
  • わがや流コース:スマートフォン連携により、炊き上がりを好みにカスタマイズできるコース。
  • アプリコース:スマートフォンアプリと連携して、炊飯設定やお米の在庫管理が可能。

🔽極上コースで、新米の甘みや香りを失わず毎日おいしいご飯を楽しめる

RZ-W100GMとRZ-V100GMの違い⑤:白米炊飯時の消費電力量

モデル名エコ炊飯(Wh/回)極上もちもち(Wh/回)
RZ-W100GM153185
RZ-V100GM155187

※0.54L(3合)の白米を「エコ炊飯」コースで炊飯した場合

RZ-W100GMとRZ-V100GMの違い5つ目は白米炊飯時の消費電力量です。

RZ-W100GMの方が若干低い消費電力量になっています。ただし、炊飯コースや炊飯量によって消費電力量は変動します。

🔽消費電力が低い分、頻繁に炊いても電気代を気にせず使える

RZ-W100GMとRZ-V100GMの違い⑥:抗菌仕様

RZ-W100GMRZ-V100GM
抗菌仕様フレーム
フタ操作部
フックボタン
フックボタン

RZ-W100GMとRZ-V100GMの違い6つ目は抗菌仕様です。

RZ-W100GMは、フレームとふた操作部、そしてフックボタンが抗菌仕様になっています。

画像リンク先:楽天

RZ-V100GMは、フックボタンのみが抗菌仕様になっています。

RZ-W100GMでは、フレームやふた操作部など、手が触れる機会の多い部分に抗菌仕様になっているため、清潔さを重視したい方にはRZ-W100GMがおすすめです。

🔽清潔さを重視したい方におすすめ

RZ-W100GMとRZ-V100GMの違い⑦:操作部画面

RZ-W100GMRZ-V100GM
操作部画面ホワイトLEDバックライト付き液晶バックライトなしのグレー液晶

RZ-W100GMとRZ-V100GMの違い7つ目は操作部画面です。

RZ-W100GMの操作部画面は、ホワイトLEDバックライト付き液晶になっているため、画面が見やすくなっています

RZ-V100GMの操作部画面は、バックライトなしのグレー液晶になっています。

🔽LEDバックライト付きだから画面が見やすい

RZ-W100GMとRZ-V100GMの違い⑧:スチーム保温時間

RZ-W100GMRZ-V100GM
スチーム保温時間最大40時間最大24時間

RZ-W100GMとRZ-V100GMの違い8つ目はスチーム保温時間です。

RZ-W100GMは、スチーム保温機能により最大40時間ご飯をしっとりと保つことができます。

RZ-V100GMのスチーム保温時間は最大24時間となっています。

RZ-W100GMの方が長時間の保温が可能で、長時間保温したいなら、RZ-W100GMがおすすめです。

🔽長時間保温したいならおすすめです♪

RZ-W100GMとRZ-V100GMの違い⑨:本体カラー

RZ-W100GMRZ-V100GM
本体カラー漆黒フロストホワイト、フロストブラック

RZ-W100GMとRZ-V100GMの違い9つ目は本体カラーです。

RZ-W100GMとRZ-V100GMはカラー展開が違います。

RZ-W100GMのカラー展開は、

・漆黒RZ-W100GM(K)

画像リンク:楽天

RZ-V100GMカラー展開は、

・フロストホワイトRZ-V100GM-W

画像リンク:楽天

・フロストブラックRZ-V100GM-K

画像リンク:楽天

カラーを選びたいなら、RZ-V100GMがおすすめだよ^^

🔽カラーを選びたいならRZ-V100GM一択です♪(全2色)

🔽漆黒がいいなら、RZ-W100GM一択です♪

RZ-W100GMとRZ-V100GMの違い⑩:価格

RZ-W100GMRZ-V100GM
価格約49,200円約47,000円

RZ-W100GMとRZ-V100GMの違い10個目は価格です。

RZ-W100GMの方が、多彩な炊飯コースやスマートフォン連携、「水温あわせ浸し」機能など、充実した機能が多いことで、価格が2000円ほど高くなっています。

価格は変動します。

\機能を求めず価格を抑えたいかたはこちら♪/

RZ-W100GMとRZ-V100GMの共通点は?

RZ-W100GMとRZ-V100GMの共通点は、

  • 圧騰甘み炊き
  • 極上ひと粒炊き釜
  • 冷凍ご飯、玄米など多彩な炊飯メニュー
  • スチームを利用した炊飯&保温機能
  • 沸騰鉄釜
  • 蒸気カット

です。

1つずつ詳しく紹介していきますね。

<br>

RZ-W100GMとRZ-V100GMの共通点を説明していくよ♪

圧騰甘み炊き

画像リンク:楽天

RZ-W100GMとRZ-V100GMは共に「圧騰甘み炊き」によって大火力でお米を沸騰させ、圧力とスチームで蒸らすことで、甘みと粒立ちを際立たせます。

「圧騰」とは、圧力をかけながら激しく沸騰させることを指します。

お米の甘み成分(でんぷんが分解されて生じる糖分)を増やすため、温度と圧力を細かく制御することで、噛むたびに自然な甘さを感じるご飯に仕上がりますよ^^

極上ひと粒炊き釜

画像リンク:楽天

RZ-W100GMとRZ-V100GMは共に「極上ひと粒炊き」を実現するための内釜「極上ひと粒炊き釜」を掲載しています。

この内釜は、鉄とアルミを組み合わせた多層構造で、大火力と軽さを両立しています。特に、内釜底面の「凸底形状」により発熱面積を広げ、泡の発生を促進し、お米一粒一粒に大火力の熱を均一に伝える設計となっています。

お米の芯までしっかり加熱 するから、炊きムラがなく毎回最高の炊き上がりになりますよ^^

炊飯メニュー

画像リンク:楽天

RZ-W100GMとRZ-V100GMは共に共通の炊飯メニューを多数搭載しています。

主な共通メニューは下記があります。

極上コース

「ふつう」

「しゃっきり」

「もちもち」

「すしめし」

お米の種類に応じたコース

白米

無洗米

雑穀米

雑穀米

玄米

麦ごはん

用途別コース

快速

冷凍用

おかゆ

おこわ

エコ炊飯

いろんなコースがあるので、用途に合わせてお好みのご飯を炊き分けることが可能ですよ^^

スチームを利用した炊飯&保温機能

画像リンク:楽天

RZ-W100GMとRZ-V100GMは共に、どちらも圧力とスチームを活用した炊飯および保温機能を備えています。

炊飯機能では、 両モデルとも最大1.3気圧と107℃の高温スチームを使用してお米を炊き上げる「圧騰甘み炊き」技術を採用しています。

スチーム保温では、 両モデルとも炊飯後スチームを利用してご飯の乾燥を防ぎ、しっとりとした状態を保ちます。

沸騰鉄釜

画像リンク:楽天

RZ-W100GMとRZ-V100GMは共に「大火力 沸騰鉄釜」を採用しています。この内釜は、約790gと軽量ですが、大火力での炊飯を可能にします♪

「大火力 沸騰鉄釜」とは、内釜の素材と構造により、お米一粒一粒に均一な熱を伝えることで、ふっくらとした炊き上がりになっています。また、軽量設計により、取り扱いやすく、お手入れも容易です。

蒸気カット

画像リンク:楽天

RZ-W100GMとRZ-V100GMは、どちらも炊飯時に外部への蒸気排出を最小限に抑える「蒸気カット」機能を搭載しています。

蒸気が最小限しか出ないので、場所を選ばず設置できますよ^^

RZ-W100GMがおすすめな方

RZ-W100GMがおすすめなのは、

・手間いらずで美味しいご飯を作りたい

・強火での炊飯で米の甘みや旨味を引き出したい

・スマートフォン連携機能がほしい

・炊飯コースは多いほうが良い

・省エネの方が良い

・清潔さを重視したい

・画面は暗い場所でも見やすいほうがいい

・長時間の保温機能がほしい

という方です。

RZ-W100GMは、多彩な炊飯コースやスマートフォン連携、「水温あわせ浸し」機能など、RZ-V100GMにはない充実した機能があるので、これらの機能を利用したい方はRZ-W100GM一択になりますよ。

RZ-W100GMは、極上コース(新米)、わがや流、アプリコースなどが使いたい方におすすめです。

また、スマートフォンと連携することで、外出先からの予約時間変更、お米の在庫管理などが可能になっていますよ♪

🔽RZ-W100GMを画像付きで詳しく見てみる

RZ-V100GMがおすすめな方

RZ-V100GMがおすすめなのは、

・シンプルな操作がいい

・カラーバリエーションは多いほうがいい

・価格は安いほうが良い

という方です。

RZ-V100GMは、なんといってもカラーを選べて価格を抑えられ、シンプル機能で家計に優しいところが魅力的です。

シンプル機能なので扱いやすく、家計に優しい価格です。

🔽RZ-V100GMを画像付きで詳しく見てみる

RZ-W100GMとRZ-V100GMの違いまとめ

RZ-W100GMとRZ-V100GMの違いを比較して紹介しました。

RZ-W100GMとRZ-V100GMの主な違いは、

  • 「水温あわせ浸し」機能:RZ-W100GMに搭載されていて、水温に応じて火加減や浸し時間を自動で調整し、季節を問わず米の芯までしっかりと吸水させることができます。
  • 側面ヒーターの高温設定: RZ-W100GMは、75Wの高出力側面ヒーターを搭載しており、より強火での炊飯が可能です。RZ-V100GMの側面ヒーター出力は35Wで、省エネ性に配慮した設計となっています。
  • スマホ連携: RZ-W100GMは「ハピネスアップ」アプリと連携し、ユーザーの好みに合わせた炊き上がりを設定できる「わがや流」コースなどが利用できます。
  • コース:RZ-W100GMには「極上コース(新米)」、「わがや流」、「アプリコース」があります。
  • 白米炊飯時の消費電力量:RZ-W100GMの方が若干低い消費電力量になっています。
  • 抗菌仕様:RZ-W100GMはフレームとフタ操作部が抗菌仕様になっています。
  • 操作部画面: RZ-W100GMはホワイトLEDバックライト付き液晶を採用していて、画面が見やすくなっています。
  • スチーム保温時間: RZ-W100GMは最大40時間の保温が可能ですが、RZ-V100GMは最大24時間です。
  • 本体カラー: RZ-W100GMは漆黒のみの展開ですが、RZ-V100GMはフロストホワイトとフロストブラックの2色展開です。
  • 価格:RZ-W100GMは約49,200円、RZ-V100GMは約47,000円とRZ-V100GMの方がお安くなっています。

の10個でした。

どちらがいいのか悩んだら、

  • 多彩な炊飯コースやスマートフォン連携、「水温あわせ浸し」機能など、充実した機能を求める方は、RZ-W100GM
  • 基本的な炊飯機能が備わっていれば十分で、価格を抑えたい方は、RZ-V100GM

を検討するといいですよ。

どちらの炊飯器も

  • 圧力とスチームで蒸らすことで、甘みと粒立ちを際立たせる
  • お米の芯までしっかり加熱 するから、炊きムラがなく毎回最高の炊き上がりに
  • 冷凍ご飯、玄米など多彩な炊飯メニューを掲載
  • スチームを利用した炊飯&保温機能を掲載
  • 蒸気が最小限しか出ないので、場所を選ばず設置できる

といった共通の機能があり、甘みがあって焼きムラのないしっとりとしたご飯を炊くことが出来る炊飯器です。

日立の炊飯器を手に入れて、スイッチひとつでプロが炊いたような美味しさを味わいたいですね!

🔽多彩な炊飯コースや水温あわせ浸し機能などの充実した機能で、プロが炊いたような美味しさを味わえるのはRZ-W100GM

🔽カラーを選べて価格を抑えられる、シンプル機能で家計に優しいRZ-V100GM

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました